なぜ、投手は筋トレをするべきなのか。

投手は筋トレをするべき

良く聞くけど

何をすればいいかわからない。

 

どんな筋トレが

自分に合っているのかわからない。

 

悩んでいませんか?

f:id:tkapi:20211012005355j:plain

本記事では

筋トレは投手にとってなぜ

筋トレが必要なのか書いていきます。

 

私が高校に入学して1年目

ほとんど筋トレをしませんでした。

 

それは

筋トレをする意味がわからなかった

からです。

 

しかし、他の部員が筋トレをするのを

みていて明らかに成果が出ているので

自分も始めなければならないと思い始めました。

 

今回は球速をあげるための

レーニングではなく、筋トレに

どのような効果があるのか説明していきます。

 

今のこのままだと

ライバルとの差が開いてしまう、、、

と思っている方は

 

この記事を見て

「筋トレってこんな効果があったんだ」

「筋トレをして周りの目を変えたい!」

と思う方はぜひ最後までご覧ください。

 

まず結論から申し上げると

筋トレをすると得られる効果は

主に2つあります

 

・筋肉量が増える

・神経伝達が良くなる

 

この2つがあるから腕の振りが早くなり

球速が伸びるといったものです。

 

ただこの2つだけではないんです!

 

「筋トレってただ体がデカくなるだけでしょ」

 

それだけではありません!

 

先ほど述べた2つ以外の理由が

存在します!

 

1つ目は

・フォーム作りが楽になる

 

フォーム作りをしていて一番辛いことって

なんだと思いますか?

 

自分の経験上それは

体を思い通り動かせないこと

 

頭ではわかっているのに

いつもの癖であまり変化がない。

運動神経がもともと悪い。

 

逆にイメージ通り動かせる体が

レーニングで手に入るとしたら?

f:id:tkapi:20210519215101j:plain

レーニングにより神経伝達が良くなり

今までより、短期間でフォームを習得する

ことができるようになります。

 

2つ目の理由

全力を終盤まで維持できる

 

筋トレをすることで

筋持久力がつきます。

 

これはどういうことかというと

7、8回まで投げても疲れを感じにくい

ということです。

 

長い時間投げていると

疲れてきて、初回に投げれていた

球速を維持できなくなりますよね

 

筋持久力がつけば

筋肉は疲れにくくなるし、

治りやすくなります。

 

そうすることで

終盤まで投げられるようになりますよね。

 

さらに、体の疲れはメンタルに直結します。

 

疲れを感じると弱気になってしまいますが

疲れをあんまり感じなければ

強気で「打てるものなら打ってみろ」

と考えられるようになります。

 

筋トレをして最後まで投げれるような力が

つけば、あなたが憧れているプロ野球選手に

近づくってことです。

 

まだ、筋トレをやったことがない方は

ぜひ、今年の秋冬のオフシーズン

筋トレをやってみてください。

 

次の記事では

どのような筋トレのリスク

書いていこうと思うので

ぜひそちらもご覧ください。

明日から始められるコントロールを良くする方法!

「なんで試合になるとストライクがいかない」

「試合になると狙ったときに行かない」

 

このような悩みに頭を抱えていませんか?

 

この記事では

実際に高校現役時代に考えていたこと

について書いていきます。

 

この記事を読んで

「コントールが良くなりたい!」と思っている方は

ぜひ最後までご覧ください。

f:id:tkapi:20211012004050j:plain

それは

ストライクゾーンをに分割する!

ということです。

 

それを頭に置いといて、最初に

「コントロールがいい」とは

なんでしょうか

f:id:tkapi:20211010225636j:plain

・ファーボールが少ない

・狙ったとこに投げられる

・ストライクが入る

 

だと思います。

 

・キャッチャーが構えたとこに投げられる

・ボール1球分の出し入れができる

 

これは漫画の世界だけです。

そんなことプロでも無理です

 

では世間一般的に言われている

「コントールがいい人」とはなんでしょうか。

 

今日本で活躍しているプロ野球選手の映像を

みていて、百発百中キャッチャーの構えている

ところに投げている人はいないと思います。

 

では、なぜコントロールがいい

と言われているのでしょうか。

 

それは

グローブ付近に投げられているから

 

外角に構えていたら、グローブ2個分くらいの

中に投げられたら良いってことです。

 

3球中2球グローブ付近に投げられたら

コントロールが良いと思います。

 

では、付近でいいってことは

ストライクゾーンを2分割にしてみましょう。

 

そうしたら、

外側と内側に分けられますよね。

 

バッターの外側を外角、内側を内角

といいます。

f:id:tkapi:20211012004150j:plain

では、試合の時に外角に構えられたら

左半分に投げれば良いですし、

内閣に構えられたら

右半分に投げれば良いですよね。

 

そういったふうに考えると

簡単ではないですか?

 

ストライクゾーンを細かくしすぎるから

難しくなるんです!

 

狙ったとこに投げなければいけないとか

ここでボールを投げたら怒られるとか

 

考えてしまったら、大体だめな方

やってしまいますよね。

 

じゃあここら辺に投げれれば良いやって

思ってた方がいい玉が投げられます

 

これは実際やってみたらそうでした。

 

・ここら辺に投げらればOK

・この辺だと大丈夫

 

と考えれば試合になっても

ストライクが投げられるはずです。

 

まず最初は

ストライクゾーンを2分割にして

考えてみてはどうでしょうか。

 

これは明日からの練習でも

明日最後の大会だとしても

使える考え方なのでぜひ使ってみてください。

一発でスランプを解決する驚きの方法!

野球をやっていると

「今日調子悪いな」って

なることありますよね。

 

最近まで調子良かったのにな、、、

 

「なぜ調子が悪くなったのだろう」

 

と悩んでいませんか?

 

本記事では

調子を崩しやすかった私が

崩しやすい原因を書いていきます

 

私は高校野球現役時代

とても調子を崩しやすい投手でした。

f:id:tkapi:20211010225843j:plain

・毎日考えても一向に良くならない

・調子が良くなってもまた悪くなってしまった

 

という悩みを抱えていました。

 

しかし、あることをきっかけに

 

・スランプを一発で直せるように!

・安定して投げられるようになった

 

そのきっかけを書いていきたいと思います。

 

この記事を読んで

甲子園に出てるような

選手になりましょう!

f:id:tkapi:20210504000112j:plain

調子が悪くなりやすくなる原因に

フォームのテイクバックがあります。

 

テイクバックとは投手で言うところの

利き手に当たる部分です。

 

なぜ、テイクバックで調子が

上がり下がりするのかご説明します。

 

テイクバックは

全身の力をボールに集中させるために

重要な部分です。

 

利き手をあげるときにどのような

ことを意識していますか?

 

テイクバックはフォームで大切な部分

ですが、意識して動かすと

だめになりやすいところでもあります。

 

意識しすぎると

他の体の部位と連動しませんし、

ずっと力が入っている状態になります。

 

テイクバックが連動しないと

腕の力だけで投げていることになるからです。

 

では、どのように利き手を動かせば良いのか。

 

これは、

利き手の動きをワンテンポ遅らせる!

 

ことが重要です。

 

ボールを投げるとき体は自然とスムーズ

動くようにできています。

 

そのため、利き手の動作を遅らせると

それに対応して体はスムーズに

動くようになります。

 

そうすることで

利き手の動きを意識せずとも

スムーズにリリースポイントまで

上がってきてくれます。

 

ワンテンポ遅らせる

 

これはほとんど意識せずとも

直せるものなので

 

ぜひ、明日から取り入れてみてください。

 

そして、エース番号1番を勝ち取ってください。

f:id:tkapi:20210921213015j:plain

 

球速で悩んでいる人必見!フォームを変えずに球速をあげる方法!|

プロ野球選手に憧れ

速い球を投げたいですよね。

 

きっとYOUTUBEに上がっている

速度UPの動画

たくさんみていると思います。

 

f:id:tkapi:20210921212433j:plain

しかし、なかなか

球速って上がらないですよね。

 

では、どうすれば

球速UPにつながるのでしょうか。

 

もし、そんな方法があるとして

 

フォームを変えずに

球速UPするのなら

知りたくありませんか?

f:id:tkapi:20210921212517j:plain

 

そんな方必見の内容です!

 

球速をUPさせる方法・・

 

それは

 

常に全力で投げることです!

f:id:tkapi:20210921212553j:plain

え?

 

そんな全力で投げることなんて

みんなやっているし、、、

 

そう思ったのではないのでしょうか?

 

なぜ、全力で投げることが

球速UPに繋がるのか。

 

では、少し話を逸らして

説明します。

f:id:tkapi:20210921212625j:plain

みなさん、早く走ろう

思ったらどうしますか?

 

当然、いつもより

 

・足を高くあげる

・腕を大きく振る

・息を止める

・地面を強く蹴る

 

この動作を自然としますよね

f:id:tkapi:20210921212922j:plain

 

ではその動作

誰に習いましたか?

 

誰にも習っていないですよね

当たり前のことですよね。

 

なら当然

速い球を投げるためには

 

・足をいつもより高くあげる

・腕を思い切り振る

・軸足でプレートを蹴る

 

他にも色々な要素はありますが

最低でもこの3つが必要です!

 

この3つの要素

本当にできていますか?

 

できていたら

他の選手よりも

躍動感のあるフォームをしています。

f:id:tkapi:20210921213015j:plain



ゆっくりなフォームからは

ゆっくりなボールしか投げられません

 

速いボールを投げようと思ったら

早い動作をしましょう!

 

全力で投げる練習

 

この方法は

ただ全力で投げるだけなので

 

・自分の腕の振り

・足の上げ方

・左手の使い方

 

この3つは変わりません。

 

簡単なことです!

明日から、今日からでも

できることです。

 

毎日全力投球をしていれば

体のキレが増して必然的に

 

球速はUPします!

 

もちろん

それを毎練習していたら

体を壊す原因にもなります。

 

この日って決めた日に

やるのではなく

 

毎日少しずつ、20球程度

いいのでやってみてください。

f:id:tkapi:20210921213335j:plain



そうすれば

必ず球速UPしますので

明日の練習から!

 

ぜひ!やってみてください!

 

球速を上げて

他の選手より

魅力を増やしましょう!

 

 

 

 

 

人より早く上達する方法!

必見!成果が出ない人の特徴!

 

野球を始めた頃は

練習をしていると

この練習意味あるのかな?

 

こうすると

もっと良くなるのにな、、、

 

ついつい考えてしまいますよね

仕方ないことです。

 

だから、自己流で行ってしまう。

 

こうしたらもっと良くなるから

ここの部分を改善しよう。

 

そうして、試行錯誤しながら

日々練習していきますよね。

 

試行錯誤していても

・何が正解かわからない

・成果が出ない

 

こういった悩みを抱えていませんか?

 

本記事では

上達が早い人はどうしているのか?

自分とは何が違うのか?

 

上手くなるために必要なこと

 

ということを話していきます。

f:id:tkapi:20210921212625j:plain

私は人より手先、体の使い方

がとても不器用でした。

 

人とおんなじ練習をしていても

友達の方が上達している。

 

どうしたら上達するのか

たくさん悩んできました。

 

だからこそ

同じ境遇で悩んでいる方

目に見える上達がなくなった方を

助けたい。

 

そう思い

この記事を書いています。

 

この記事を読んで

あなたが他の人から目を引く

選手になることを祈っています。

 

すぐ上達する人と自分は何が違うの?

 

それは

「素直な心」を持っているかどうか!

です。

f:id:tkapi:20211010225438j:plain

記事の冒頭でも言ったように

この練習法は意味があるのか。

 

こうした方が効率が良くない?

と考えていませんか?

 

もちろん、自分で考えることは

とても大事です。

 

ただ言われたことをやっているだけでは

何も考えていないと一緒ですからね。

 

では、みなさんは

教わるときにどういった姿勢で

教わっていますか。

 

「うわ、それ効率悪くね?」

「こうした方がもっといいのに」

 

逆に

「そんな練習法があったのか!」

「自分はこう思うけど、

どうなんだろう質問してみよう」

 

どちらとも個人の考えは

あります。

 

しかし、早くに成長しそう

後者ですよね。

 

前者は嫌々ながら

練習してそうですよね。

 

そこに違いがあります。

 

監督、先生、両親、外部の指導者

のことは信用しているけど

 

練習を教わっても

「8割の力」でこなしてしまう。

 

そして残りの「2割」

自己流で行う。

f:id:tkapi:20211010225636j:plain

ではなぜ

自分で考えて、改善するのが

だめなのか説明します。

 

まず、自分に教えてくれる

指導者は

 

・自分より野球のことが詳しい

・野球歴が長い

・たくさんの経験を持っている

 

こういった人たちが

指導してくれると思います。

 

指導者が100%

正しいこと言っているとは

限りませんが、、、

 

その指導は必ずあなたのために

教えてくれています。

 

また、自己流で行うと

その練習の効果が薄れる

可能性があります。

 

その練習の本質

見逃してしまうかもしれません。

 

これは避けたいですよね。

 

せっかく練習するのなら

何か成果をあげたいですよね。

 

ならば!

100%その人のことを信じ

その通りに練習を行うべきです。

 

その練習を「10割」の力

で継続すれば成果は出ます!

 

なぜこうなるのだろう

 

そう思ったら素直に

質問すればいいんです!

f:id:tkapi:20211010225530j:plain

気が済むまで

質問してください。

 

そうすれば

根拠がわかりさらに

練習に励むことができると思います

 

この人が言っているのだから

間違いない。

 

根拠はわからないけど

とりあえずやってみる

 

この考え方が大事です!

 

みなさんも「素直な心」

持って取り組んでみてください

 

そうすれば

必ず成果は出ます!

今すぐ活躍したい人のためのとっておきの練習法!

「コントロール悪くて

 野球をやめたくなる」

 

悩んでいませんか?

f:id:tkapi:20210503235531j:plain

本記事では

2番手ピッチャーだった僕が

抑え投手して活躍した経験をもとに

 

コントロールを良くする方法

書いていきます。

 

僕は昔本当にコントロールが悪くて

お前のピッチングは見てられないと

ゆわれていました。

 

いくら、フォームを改善しても

良くなることはなかったです。

 

しかし、ある練習をしていたら

 

「コントロール良くなったな!」

 

と褒められるようになりました。

f:id:tkapi:20210921212517j:plain

逆に

この練習をしていなかったら

 

・コントロールは悪い

・投げるたびにビクビクする

・仲間からは信用されない

 

これに頭を抱えていたことでしょう

 

ピッチャーを始めたばかりの人

昔の僕と同じような状況にある人

 

「現状を変えたい!」

 

と思う人は是非

今回の内容を参考にしてください。

f:id:tkapi:20210504000112j:plain

では、その練習法を

ご紹介します。

 

ブルペンで投げ込み」です。

 

ブルペン練習には

いろんな効果があります。

 

まず最初にあげられるのは

・傾斜に慣れる

 

というのが挙げられます。

 

いくらキャッチボールで

コントロールを意識しても

更地の上での練習です。

 

実際にボールを投げるときは

マウンドの上で投げるので

日常的に傾斜に投げる必要があります。

 

さらにブルペンで投げる利点として

体重移動の練習になる

 

傾斜がある分体重移動こつ

つかみやすいです。

 

また、体重移動の練習をするだけなら

ブルペンでタオルなどを使って

シャドウピッチングなどもいいですね。

 

・傾斜に慣れる

体重移動の練習になる

 

ブルペンで練習すると

必ず自分の練習になると思うので

ぜひしてみてください

 

この記事を読んで

上達することを願っています。

ピッチャー必見!怪我を予防するためのストレッチ!

みなさん

 

体を柔らかくするための

柔軟ってしてますか?

 

ピッチャーには

柔軟は必須です!

 

f:id:tkapi:20210504000441j:plain

 

この記事では

 

・体が硬くて思うように動かせない

 

・肘や肩をすぐに痛めてしまう

 

そう言った悩みを抱えている方

必見の内容です!

 

f:id:tkapi:20210504000313j:plain

 

私も体が硬いという悩みがありました

今からご紹介するストレッチをしたら改善されたので

そちらをご紹介します!

 

ピッチャーをしていて

柔らかい方がいい部分は

 

 

胸・肩・股関節

 

の3箇所です!

 

1箇所づつ説明します

 

f:id:tkapi:20210505020553j:plain

 

①股関節

 

スポーツをしている人なら一度は

股関節の柔軟をやらされたのではないのでしょうか

 

股関節は体重移動の際

とても重要な役割を果たしています

 

股関節が柔らかくなると

体重移動がスムーズになる

 

・足を上げた時しっかり体を支えられる

 

・地面からのエネルギーをもらえる

 

このようにいいことばかりです

 

股関節を柔らかくするための柔軟をご紹介します

 

 

・開脚

 

これは一人で行うより

二人で行った方が良いです

 

ギリギリまで伸ばし

もう一人の人に引っ張ってもらいましょう

 

 

②肩

 

ピッチャーにとって肩は

何より大事な部位です

 

肩を負傷すれば

しばらくボールを触る練習ができなくなるでしょう

 

肩の負傷を減らすためにも

柔らかくしましょう

 

 

・タオルを使ったストレッチ

 

まずどんなタオルでもいいので

タオルを一枚用意してください

 

腕を伸ばし胸の前で

タオルの両端を持ってください

 

そのまま頭上を通過し

後ろまで回せるかどうか試してください

 

できるようになったらどんどん

幅を短くしていきましょう

 

③胸

 

胸のストレッチはあまり聞いたことがないと思います

実際私もストレッチを行うまでは

そんなに必要ないと思っていました

 

ですが、始めたら

体への負担が減り

良い球を投げれるようになったので

ぜひやってみてください

 

 

③ブリッチ

 

仰向けになり

両手両足を地面につけます

腰を上にあげるイメージで両手両足で

支えます

 

f:id:tkapi:20210505021111j:plain

 

この3つのストレッチ

 

効果があるのでぜひやってみてください!