明日から始められるコントロールを良くする方法!

「なんで試合になるとストライクがいかない」

「試合になると狙ったときに行かない」

 

このような悩みに頭を抱えていませんか?

 

この記事では

実際に高校現役時代に考えていたこと

について書いていきます。

 

この記事を読んで

「コントールが良くなりたい!」と思っている方は

ぜひ最後までご覧ください。

f:id:tkapi:20211012004050j:plain

それは

ストライクゾーンをに分割する!

ということです。

 

それを頭に置いといて、最初に

「コントロールがいい」とは

なんでしょうか

f:id:tkapi:20211010225636j:plain

・ファーボールが少ない

・狙ったとこに投げられる

・ストライクが入る

 

だと思います。

 

・キャッチャーが構えたとこに投げられる

・ボール1球分の出し入れができる

 

これは漫画の世界だけです。

そんなことプロでも無理です

 

では世間一般的に言われている

「コントールがいい人」とはなんでしょうか。

 

今日本で活躍しているプロ野球選手の映像を

みていて、百発百中キャッチャーの構えている

ところに投げている人はいないと思います。

 

では、なぜコントロールがいい

と言われているのでしょうか。

 

それは

グローブ付近に投げられているから

 

外角に構えていたら、グローブ2個分くらいの

中に投げられたら良いってことです。

 

3球中2球グローブ付近に投げられたら

コントロールが良いと思います。

 

では、付近でいいってことは

ストライクゾーンを2分割にしてみましょう。

 

そうしたら、

外側と内側に分けられますよね。

 

バッターの外側を外角、内側を内角

といいます。

f:id:tkapi:20211012004150j:plain

では、試合の時に外角に構えられたら

左半分に投げれば良いですし、

内閣に構えられたら

右半分に投げれば良いですよね。

 

そういったふうに考えると

簡単ではないですか?

 

ストライクゾーンを細かくしすぎるから

難しくなるんです!

 

狙ったとこに投げなければいけないとか

ここでボールを投げたら怒られるとか

 

考えてしまったら、大体だめな方

やってしまいますよね。

 

じゃあここら辺に投げれれば良いやって

思ってた方がいい玉が投げられます

 

これは実際やってみたらそうでした。

 

・ここら辺に投げらればOK

・この辺だと大丈夫

 

と考えれば試合になっても

ストライクが投げられるはずです。

 

まず最初は

ストライクゾーンを2分割にして

考えてみてはどうでしょうか。

 

これは明日からの練習でも

明日最後の大会だとしても

使える考え方なのでぜひ使ってみてください。